BLOG

明るいグレイカラー はリタッチでキープ!

2019/03/28
ロゴ

明るい白髪染め。

いつオーダーしても「暗くなる」

お客様はとっても悲しくなりますよね、、

1度暗くした白髪染めは「あまり明るくならない」と思ってください。
白髪染めってそれほど色が濃いんです、、

これは美容師としても難しいオーダーかと思います。
明るい白髪染め=白髪が浮く
オーダーをもらうと葛藤しているはずです(笑)

さて、今回は「白髪染めでも明るく」の記事です。

当店ではざっくりと白髪染めは3パターンあります。
(僕の頭の中で)

1、根元、毛先まで白髪染めを使う。
メリット:全体カラーは6ヶ月~12ヶ月後でもOK
     その間はずっとリタッチ。
     全体カラーが年間で少ない分、ダメージ少ない。
デメリット;暗めの落ち着いた色しかない。
      明るくしたくなったとき、厳しい。

2、根元は白髪染め、毛先はファッションカラー
メリット:明るいカラーができる、様々なカラー剤を使える。
     リタッチを繰り返せば白髪をカバーしながら明るい髪が持続!
デメリット:2~4ヶ月に1度全体カラーをする(方が多いです。)
      

3、少しの白髪なら、そこだけ白髪染め。他はファッションカラー
メリット:いつも通りのファッションカラー感覚
デメリット:1回(ご来店回数)のカラーでは全ての白髪を染めることはできない。
(数本のこる)

と、簡単にこんな感じです。

さらにざっくりと
1=明るさよりも髪を大事にしたい方にオススメ
2=ファッション性重視、明るい白髪染めをしたい方にオススメ
3=最近白髪が気になる方にオススメ


今回の写真のお客様は「2」
初めてご来店いただいたときに「全体カラー」
根元は白髪染め、毛先はファッションカラーを使用しました。
(基本的にはこの染め方です。)

その後は「リタッチ」を続けてます。


ブログ画像

どうでしょう!
「白髪染めしてるの?」って思うほど綺麗で
程よく明るいヘアです^^

多少明るさがあると、新しく生えてきた白髪もボケやすいです^^

ブログ画像
今回のTOKIOトリートメントは「しっとりめ」
まとまり、滑らかさ、落ち着きとボリュームダウンがメインです。
(もう1つはツヤと軽さ、指通りとまとまりです。)

ネガティブな白髪染めをポジティブな白髪染めにしましょう^^!