それ、梳きすぎが原因かも!
梳きすぎないことが大事!
梳きすぎると、後々問題だらけ、、
・伸ばしたくなった時、すごく時間がかかる。
・梳いてから1~2週間は乾かすのもスタイリングも楽。そのあと大変。
・伸びてくると、頭大きくて、毛先ヘロヘロ
・寝癖との戦い
・本当は綺麗な髪の毛でも、パサパサ、まとまらない
、、、、
適度に梳きましょう。
「軽くしたい!」衝動はある程度に抑えた方がいいです!
梳きすぎないとこんなにメリットが!
・髪にツヤが出やすい
・まとまりやすい
・パサつきを感じるのは毛先数センチだけ!
・寝癖がマイルド
・適度にボリュームがでる
・スタイルが崩れにくい
・・・
メリットだらけだと思います。
軽くしたいなら、レイヤーを入れる(ウルフみたいなイメージは違います!)
など、デザインで工夫をして適度に軽くする。
そのほうが、ぜーったいに扱いやすいです。
スタイリングが上手い!ワックスを使ったりコテ、アイロンがすごく上手な方。
その場合は沢山梳いてもいいかもしれません。(デザインによりますが)
ちょっとだけ全体を梳いて、毛先をカットで軽くするだけでも、こんなにふわっとします。
(今回の写真とんでもなく下手でごめんなさい!)
私のカットは、梳いて毛先を軽くする。
ではなく、「乾いた状態で毛先を通常のハサミで軽くする」
そうすることで、濡れている時と乾いている時のギャップがないです。
乾いた状態で少しカットをして最後の仕上げをします。(必ず毎回とは限りません)
毛先が変にパサついたりすることなく、
まとまりと適度な軽さを作ることができます。
梳きハサミで全体を軽くして作るスタイルより、
梳きハサミは、量が多いところに。
毛先はハサミで軽く。
カットで適度にレイヤーを入れる。
手間がかかりますが、髪の毛は綺麗に見えるし扱いやすいはずです。
一緒に扱いやすい髪を見つけましょう^^