BLOG

ナチュラルなレッド系のカラーで迷っている方へ!

2019/09/08
ロゴ

毎日沢山のリピーター様や、ご新規様のご来店のおかげで、
楽しく過ごさせていただいております。
ありがとうございます。
1回目より2回目。
2回目より3回目、続けていくことでより美しく、より似合うスタイルを作らせていただきます。


今回は「レッド系のカラーで迷われている方へ!」

レッド、ピンク、バイオレット、素敵ですよね。

アッシュがここ数年ブームですが、今回のカラーで改めてレッド系も素敵だなーと感じました。

レッド系ってイメージとして、染めた!って感じが強く、
派手な印象かと思います。

そんなことありません。

お仕事でも問題のないカラーの調整さえすれば、とってもナチュラルにカラーができます^^

よく、カラーの時に使う「レシピ」って用語、
料理とかと同じです。

カラー剤の分量を調整して、お客様の要望に沿ったレシピを作っていきます。

Revonceでは、基本的にお客様一人ひとり違うレシピです。

髪質、ダメージ、好みによって微妙に分量を変えています。

今回のお客様は、お仕事的にも雰囲気的にもしっかりレッド系!ではなく、
さりげなく上品に作らせていただきました。


アドミオカラーで艶、色持ちアップのカラー!


ブログ画像
光が当たると色味が出てきてとっても素敵です^^

今の時期は日差しが強いので、これくらいの明るさでも十分!

もちろん、分量を変えればもっとレッド系にもできます^^

室内では落ち着いた印象、照明が当たる部分はほんのりレッド系。

日差しがしっかり当たると、さらに色味が出る。

そんなイメージで作らせていただきました。

いつ、どこで見ても同じ色っていうのも素敵ですが、
シーンのよって変わるカラーはさらに素敵です^^

サービスの炭酸泉やトリートメント、ヘアスチームとアドミオカラーで、
とっても艶やかで美しく仕上がりました^^

カラーの退色を抑えるコツはシャンプーのやり方。

毛先をゴシゴシこするのではなく、手櫛やモミモミして洗うのがオススメ!
スタイリング剤やオーガニック100%オイルなどを使用しているときは、
ちょっと長くモミモミしてあげれば、しっかりキレイになります^^

ちゃんと泡立ててくださいね!

たまには上品なレッド系のカラーを是非お試しください!